頑張り屋さんのわたしが双極性障害と診断されたので

躁うつ病(双極性障害I型)の主婦。しんどくないように生きる。

アウトプットについて

何事にいておいてもインプットよりもアウトプットは大切だろう。

それは私の過去の経験則としても、世間の評価としても定着していると思う。

だけど、肝心なことを忘れてはいないか。

もちろん、そんなことを忘れてしまうのはこの世で私しかいないかもしれない。

 

先日読んだ本に、こう書いてあった。

インプットなくしてアウトプットなし

 

大学1年生のための 伝わるレポートの書き方

大学1年生のための 伝わるレポートの書き方

 

  ちなみにこの本ですが、大変良書です。心理学専門の大学教授の方が執筆しています。メタ認知から自分の執筆したい内容を絞っていくという、認知科学の基礎を含んだ内容です。レポートを書く作業の他にも、自己分析や社内報告等、幅広い執筆作業の基本に繋がるであろう「書き方」をわかりやすく教えてくれています。

図書館で借りましたが、購入を検討中です。

 

「そりゃそうでしょう」と私は思った。

だけどそうじゃない。インプット、してるかな?してたかな?わたし。

例えばブログを書く作業も、自分自身についての他ならぬアウトプットだけど、それは無限に広がる脳内から何かしらかのテーマに絞って書き出す作業だ。

そしてその作業は、脳にあるインプットの更なるインプットだと思う。

とても瞬間的な作業なので、あまり意識することはないとは思うけど、生活レベルでのアウトプットでさえ、インプットなのだ。

 

人間の生活レベルにおけるインプットは、いわば「いま、自分は何をしているのか」と言い換えられると思う。

そしてアウトプットは、わたしたちの行動そのもの。

 

インプットなくしてアウトプットなし。

それは、論文の書き方にも、試験勉強にも、そして人生とも繋がることだろう。

よく聞く言葉に「今を生きる」とある。

 

私の病気が、インプットをないがしろにしてアウトプットを必死に行ったことのみで発病したとは思わないけれど、ほんの少しくらい、関係していると思う。

インプットをせずにした行動は、アウトプットするだけのロボットになったりもする。

それを利用する人も世の中には大勢する。

自分のしているアウトプットの意味をわからずにしていると、そもそも自分が何のために生きてるのかわからなくなる。

例えば私は今、わたしにとっての重大なことを誰かに伝えるために、ブログを書いている。そのためだけに、生きている。

 

これからは行動する前に、声に出してもいいかもい。

 

さぁ、私はこれから、洗濯物をたたむぞーー!

 

 

そんな感じの今日でした。

 

<にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村/p>

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

 

休むことについて

冷蔵庫で冷やしたチョコパイを食べながらこの記事を書いている。

チョコパイはとてもジャンクなものなのに(失礼)おやつとしてすごくちょうどいい。食べごたえとか、お値段とか。

 

最近ようやく、休めるようになった気がする。

医師に行動は「一日一個」と言われているので、何かをしたと自分なりに思えたらそのまま休むようにしている。

今日は呼吸内科に行ったので、私の短い1日はとうに終わった。

そのあとはたっぷりお昼寝をして、ゲームをした。

この、お昼寝をするというのがポイントだ。

出かけたり、勉強したりしたら、お昼寝をする。

何かをしたくても、寝てしまう。

そんなこと、ちょっと前の自分には到底できなかったことだ。

今も少し罪悪感がある。

 

私は「行為心追」という症状を持っている。

常に「なにかをしなきゃ」「あれをしなきゃ」という思いが強く、そして頭に浮かんだ途端に、実行してしまう。

向こう見ず、無鉄砲、いつやるの、今でしょ!

だけどすぐに飽きてしまったり、他のことに夢中になってしまうので、長続きはしない。

 

夫には「私の発言は毎日、聞き流してね」と伝えてある。

今日話したアイディアが、明日も続く保障がどこにもない。

夫が私の話にまともに付き合っていたら、さぞかし疲れるだろう。

だから信用しないでね、聞き流してね、としつこく伝えるのだ。

それで夫の心情に訴えられればいいのだけれど、こればかりは本人の胸のうちだからわからない。

 

それにしても、まだ17時半だ。

一日一個というと、だいたい半日や数時間で終わってしまう。

残りの時間、やりたいことも無い。

 

医師曰く、私は混合状態らしい。

「危険信号ですよ。これから何かが起こるためのアラームが、あなたには鳴っています」とのことだった。

うつだから、やりたいことも思い浮かばないのだろう。

躁だから、どこかに出かけて動き回りたいのだろう。

〝動きたいけど、何もしたくない〟

毎日がそういう状況で、途方に暮れている。

休めるようにはなったけど、残りの時間をわたしはどうすればいいのだろう。

 

本を読む気にも、映画を見るにも、勉強する気にも慣れないのに、なにかがしたい。

なるほど、まさに混合している。

休むことが少しできるようになったこと。

混合状態であること。

 

それが今日の私です。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

 

生まれ変わったブログ

タイトルを変えただけですが…

それにしても暑い日が続いていますね。

日中に外に出ると、不思議と夜中に中途覚醒します。

ただしGW中で夫が一緒にいてくれる安心感からか、多動は落ち着いてます。

というのも、多動は多動でも勉強だけしている状態です。

昨日は5時間、一昨日は10時間くらいは勉強していました。

量が多いと思われるかもしれませんが、私が目指す国家試験は1日の勉強時間が14時間の人がザラにいるので、多いのか少ないのか比較が難しいところです…。

 

薬のことも調べました。

前回の記事で薬のことについて触れました。

ようやく(?)気分安定薬抗精神病薬いうものがあることがわかりました。

私は気分安定薬としてラミクタールを処方されていて、

躁状態のため、エビリファイリスパダールを処方されているようです。

本当はリーマス等を服用したほうが良いのでしょうが、私は将来に妊娠を希望しているので、主治医のご配慮もあってラミクタールでがんばっている…といったところでしょうか。

レボトミン抗精神病薬のようですね。

 

こうして私も薬に詳しくなっていく

そのことが悪いこととは思いません。

むしろ自身の病気についてよく知るいい機会にもなるとは思います。

しかし、薬が効かない・効くとうことに自分の考えによってはあまり振り回されたくないです。

なぜなら医師はプロで、私は病人で、病気の特性から薬の服用のみですぐに良くなるものではないからです。

行動療法や心理療法と併用して、少しずつ寛解に向かっていけたらなぁと思います。

でも肝心の行動療法や心理療法が難しい(泣))

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村

 

躁状態が続いています

薬が追いつていないようです

わたしは生涯で服用している薬をネットに書き込むまいと思っていました。

しかしここでそのポリシーを簡単に崩します。

現在、服用しているのは以下です。

  • ラミクタール 100mg (朝夕1錠)
  • エビリファイ 3mg  (同上)
  • レボトミン  5mg         (就寝前)
  • グアゼパム  15mg  (同上)

これってどのような相乗効能があるのでしょうね。

やっとラミクタールが100mg処方となって、薬の効果が現れるのはもう少し先になると思います。

 

私は躁状態の時は過活動になります。

具体的には、以下です。

  • 睡眠を恐れて行動しようとする
  • ソワソワして落ち着かなくなる。
  • 家中の掃除をはじめる
  • 呼吸が浅くなる
  • 自分が本来やるべき対象だった(一般の方ならば仕事等)勉強を疲れをかえりみずに行う。
  • 買い物の回数が若干増える
  • 日々の歩数が増える

思いつく限りですが、このような症状が現れます。

ネットで躁状態の方の状態を検索しても、同じように当てはまる方がまだ見当たりません。

(私の探し方がわるいのだと思いますが…)

 

躁状態とはとても難しい

素人ながらですが、そのように感じています。

なんといっても、本人の自覚が乏しい

うつ状態であれば、わたしも経験が当然にありますが躁よりもわかりやすく思います。

私の場合はどうやら、うつよりも躁の期間のほうが長いタイプのようです。

主治医は「たぶんI型」と診断されていますが、自分でもそんな気がします。

夫にも「それは躁だよ!」と言われても、自分ではピンときません。

今朝も6時には起床して家事を行い、その後は外出先で国家資格の勉強をしていました。

(ただし、あまりの眠気で勉強は3時間で断念)

そして帰宅後のいま、昼食もとらずにブログを書いています。

この躁状態がずーっと続けば、すごい人になれそうですねw

 

自分をコントロールできない

「活動は、一日一個にしましょう」

主治医に指導いただいたことです。

でも一日一個って・・・なに?

困りましたねぇ。

困っています。切実に。

 

 

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

 

 

 

【病気になってよかった?】視野が狭いと言われた衝撃について

妹から私へのヒアリングの内容

言われたままのことを記します。

「お姉ちゃんはさ、自分が一度決めたら絶対にこうだ!って、それを変えようとしないよね。ある意味では素直だし、真面目なんだけどね。勉強にしても、早起きにしても、運動にしても、『鬱になったからこうしなきゃ』って思ったらそれを実行しなければいけない気持ちが強すぎるんだよね。」  

まったくその通りですが、印象的だった具体例をさらに続きます。

これから書くことは、相当インパクトがありました。

「例えばだけどさ、前にわたしが『もっと化粧こうすれば?』と話したでしょ。なんども言ったでしょ。わたしのアドバイスに対してお姉ちゃんは自分を変えようとしないわけではないんだよ。でもお姉ちゃんは、『そうだよね。だからこういうの買ってみたよ。評判が良いんだよ』って、確かに努力をするんだよね。でもね、お姉ちゃんは自分では色々と努力してるつもりでも、なんだかんだいって視野が狭いんだよね。でも頑張ってるし、挑戦してるからこを、嫌になっちゃってるように見える。なんでダメなんだろう?って、自問自答してるよね。」

 

価値観が変わりつつある。

私は昔から、自他共に認める好奇心が旺盛なタイプでした。

それは今も変わらないです。

好奇心が旺盛なことと、視野が狭いこと。

これは相反することのように思えます。

だけど事実、わたしは妹にそう指摘されてものすごく納得しました。

確かにその通り。わたしは視野が狭い。

自分では頑張ってるつもりだけど、なぜかなにも変わらない。

なぜだ?

これも病気のせいか?

とかって、色々と考えます。

だけど何にせよ、私は自身の価値観が変わりつつあることを感じています。

うまく言葉にはできないのですが。

もっと自由に。

そういえば自由って、自由があるから不自由があるんですよね。

禅問答じゃないですよ。

自由って難しいです。なにかに捉われた不自由のほうが簡単だと思います。

自由とはなにかを、感じたい。

考えるのではなく、感じたいです。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

 

【躁の勢いで仕事を辞めちゃった】今後の仕事はどうなる?

診断から1ヶ月経ちました

早いですねぇ。私は今日も元気に躁状態です。

朝は5時に起き、本を読んだり日記を書いたり家事をしたのち、身支度をして図書館へ出かけます。

その後は予定時刻へクリニックへ。

買い物を済ませて帰路に着くと、1万歩弱歩いてますね。

帰宅後はメイク用品の整理整頓の続きをして、ようやく昼食へ…。

そんな毎日であります。

 

医者に休めと言われる前に仕事辞めてたわたしの未来

というのも、とある超難関国家資格を受験しようとしているんですね。

ものすごく興味があるんですが、私のように会社勤めではない(例:主婦、フリーランス、学生等々)の方が医者に休めって言われたら、どうするんでしょう?

会社勤めの方なら可能な範囲で休職、学生なら100歩譲って休学という手続きがあるとしても、フリーランスで自己配分で仕事をされている方や、特に育児中の主婦(夫)の方は…どうやって休んでらっしゃるというんですか?

休めなくない?

だって目の前に仕事(≒養育される子)がいるじゃないんですか。

回りくどい言い方をしてますが、私もそうなんですよ。

目の前に仕事があるから休めない。

 

 

私の目の前には仕事がある

私の仕事、そう、それは紛れもなく勉強です。

社会的立場や労働対価としての報酬に価値を見出せない、認知の歪みが出来上がっている私が価値を見出すのは、資格試験などの結果です。(書いてて虚しくなってくるな…)

勉強はいつでもどこでもできます。資格試験なので、参考書も情報も世の中には盛りだくさん。

たしかに私は受験生活突入2ヶ月で倒れましたが、今は元気。だって躁だし。

勉強のやる気もある。

そう…それが問題なんです…。

なんなら私、まいにち何かしらかのその資格試験のジャンルの勉強をしています。

偉いかって?

ぜんっぜん偉くないんですよ…!!!!

このまま勉強するとね、いつかプツンと糸が切れるんです。

それがわかってるのに辞められない。

自分で自分をコントロールできない。休めない。

うーんうーん。

最近は、なんとか無理やりにでも休むようにしています。

でもこれから何をするかっていうと…やっぱり勉強に関わる何かをしたいです。

この気持ち、どうしましょ。

 

<にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村/p>

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

【躁状態の過活動】やめられない。止まらない。

かっぱえびせんってまだ売ってる?

普段お菓子売り場に行くことがないのでよく知らないのですが、まだ生産してるんでしょうか?

久しぶりに食べたいですね。

お菓子は主人が買ってきてくれますが、最近のお気に入りはこれ。

 

 主人は「この柿の種のお風呂にはいりたい」と言ってます。

わけがわからないですが、その気持ちが28%くらいわかるほどに、めっちゃ美味しいです。

 

本題(※ちょっと暗い)

医師からTHE躁状態だと言われてる私ですが、日常的な過活動がコントロールできずに困っています。

どういう状態かということを、一般の閲覧者の方のために説明させていただきますね。

たとえばみなさん、疲れたらどうします?

休みます…よね?

自発的に追い込みをかけて疲労で動けなくなるまで何かに取り組んだりしません…よね?

私はですね。

  1. そもそも疲れに気づかない(特に精神的疲労)
  2. 肉体的疲労を感じた場合、多動になる(=疲労をさらに追い込む)
  3. 当然、最終的に動けなくなる

という感じなんです。

たとえば今日も1万歩近く歩いて資格試験の情報を集めたり、ハローワークのセミナーの予約をしたり、キッチンの大掃除をしたりと、とにかく動き回っています。

自分でも休まないとダメだとわかっているんです。

でも、いてもたってもいられないんですよ…。

ホント、何も知らない人が側から見たら超アグレッシブな人だと思います。

おかげでキッチンも綺麗になりましたが、今やるべきことじゃないんだよねえぇ。

 

自己分析も続けています

「彼を知り己を知れば百戦危うからず」 孫子

っていうじゃないですか。

私の場合、彼(≒敵)を知っても己を全然知らなかった

いろいろな方法で試していますが、コラム法とマインドマップが自分には合っていると思います。

このこともいつか記事にしますね。

 

それにしてもおとといくらいからガバガバと買い物しています。

これも躁なのかしら?

自分では必要だと思ってるんですけどね。

同じような方と情報共有できたらなぁと、こんな時に思います。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村